制度
大会名称 :加古川アグリコラ選手権シリーズ期間:2019年1月〜2019年12月会場:加古川公民館 優勝と準優勝 優勝決定方法:月間ランキング1位を一番多く取った人が優勝。次点の人が準優勝。同数の場合は月間ランキング2位を多く取っている方が優勝。それも同…
毎月の開催後に、このブログに、試合結果、順位、通算戦績を出しておりますが、来年からは、通算戦績は年に一度、12月にだけ出すようにします。そのかわり年間戦績を毎月出していきます。これは1年ごとにリセットされる戦績です。勝率が悪かった人も年が変わ…
年間のタイトルはこれまで最多勝と最高勝率の2つだけでしたが、今年から最多参加も加えます。 と言いますのは、当たり前の事ですが参加者がいないことには会は潰れてしまいますので、参加していただけるという事は運営面においては強い弱いよりもまださらに…
何年か前にやっていた段級位制を復活させます。 何年か前にやっていた時は手合い割を決めるためのものでした。何級差はこれだけの手合い割にするといったものに活用するためのものでした。 今回導入する新しい段級位制は、そうした手合い割を決めるものでは…
3軍(ファーム)の規定を次のように変更させていただきます。 【新規定】 3軍はファームと呼ばれ、育成とエンジョイを目的とするため、公式戦にはならない。成績も残らない。 バリアントは一番未熟な人に適したものに合わせる。 ハンデ無し。その代わり手加減…
ラウンドカードについてですが、枚数が少なすぎて逆に繰りにくく、うまく繰るのは意外にも至難の業であったりします。 しかしながらラウンドカードのめくれというものは試合を左右する非常に重要な事ですので、ちゃんとしたランダム性というものが絶対的に必…
概要 中2ヶ月あける。 4人戦限定。 4人戦にならなかった場合は翌月に持ち越し。 デッキは次回はランダム7枚とする。 デッキは先月の試合終了後に発表する。 デッキは、13山のディールシャッフル→ヒンズーシャッフル→9山のディールシャッフル→ヒンズーシャッ…
来年ですが、前座試合を無くして朝からアグリコラ公式戦にします。そうすると、朝から来られる方と昼から来られる方で試合の数がけっこう違ってしまいます。 そこで、来年の加古川アグリコラ杯の優勝は、勝率ならぬ1試合あたりの勝ち点の確率で決めたいと思…