カタンというゲームは喧嘩の要素が多分に含まれていると思います。大きなものとしてはひとつは進路妨害で、もう一つは盗賊攻撃になってくると思います。
このふたつはやられたプレイヤーは激怒して時には暴言をはいたり威嚇してやめさせようとしてしまいがちです。
真剣勝負に喧嘩はつきものだと思っていますので多少は許容範囲ですが、行き過ぎた暴言や威嚇は無しでお願いします。
自分はどうみても最下位なのに盗賊攻撃を食らった場合でも、本人なりに自分が脅威に思ったから、など何か戦略があって狙ったのだと考えて、冷静に対応しましょう。
もちろんそのかわり仕返しはしてもいいのですから。それこそ倍返しででも。
ただ、表向きにはみなさんくれぐれも冷静沈着でいて下さい。
裏では遺恨試合、因縁の対決、何でもありでいいです。ルールもほぼバーリトゥードですし。仕返しは当然の権利ですからいくらでもやっていいです。でも仕返しにこだわりすぎても第三者に漁夫の利を得られてもっていかれて勝てません。
この試合勝てなくてもいいからこの人だけは潰すみたいになってきます。でもそれもありなんです。カタンは壮大な喧嘩です。この壮大な喧嘩をうまくかいくぐった人が優勝できるのだと思います。
遠慮していては勝てません。遠慮して盗賊を誰もいない場所におく戦略もありますが、遠慮なくぶちかまさないと面白くありません。喧嘩になるぐらい熱い方が面白いです。ただ暴言や威嚇がよくないだけで。プレーそのものは喧嘩上等です。
同様の理由から序盤から相手の道を塞ぐのも喧嘩ですね。
両者暗黙の了解で取り合い合戦になっている土地を奪うのはいいと思いますが、どうみても妨害目的が見え見えの場合は喧嘩を売っているのであり、執拗な仕返しを食らう可能性があります。
まぁ、喧嘩しましょう。