先日のアグリコラではドラフトをしなかったのですが、それはなぜかと言うと、5人戦だったので、7枚配りきりの標準ルールでなければ時間がなくなるだろうと思ったからです。
しかしそれでもギリギリでしたので、どうもこれはさすがにキッチンタイマーを使って持ち時間制にした方がいいような気がします。5時までという公民館の時間はなんせ絶対的ですので…
その前の月のツォルキンは、せっかくやったにもかかわらず時間切れ引き分けという不細工なことになってしまいました。二度と時間切れは出したくありません。しかしアグリコラ5人戦はドラフトなくてもギリギリです。
3人戦なら持ち時間は無制限でも大丈夫ですが、4人戦以上の時は、時間切れにならないための持ち時間制の導入や時短を検討しましょう。
まずはやっぱり、家族コマをアクションスペースに置いた瞬間から、次の人に手番が自動的に移るということを徹底していきましょう。前の人が行ったアクションスペースの行動(資材を取ったり、タイルを置いたりなど)が終わるのを律儀に待っている必要はありません。
長考すべき所は長考して、長考に関係ないような所はテンポよくいければいいかなと思います。
長考OKはここの持ち味で、それを変えるつもりはありません。あくまでも時間切れにならないための最終手段になります。
よろしくお願いします。